忍者ブログ
小ネタとかも色々
[1604]  [1603]  [1602]  [1601]  [1600]  [1599]  [1598]  [1597]  [1596]  [1595]  [1594
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
お返事!
こんにちは!ソフトバンクの堺さんは半沢っぽいですね。父親役や花ちゃんもでてましたし。
半沢の近藤や良い部長は以前やってた「カラマーゾフの兄弟」で共演してましたよ。それに部長役は半沢作者のもうひとつの作品にもでてましたし。
裏小説読みましたよ。ミュールはく吉田は無理してて可愛いですね!逆にとらちんがはくと山中はしゃぎそう!
鷹の爪では歴史館ではデラも襲わないということですが外にでれば結局同じことなんですよね。

映画ではなぎさがシャルロッテでしたよ。見た目は小学生ですがさやかなどは呼びすでで、一人称「なぎさ」「です」が語尾です。(チーズケーキが大好きだとか、母親の病気のために願ったとかいろいろ説があるらしいです。蒼樹さんの「ひだまりスケッチ」とゆのに似ているとかまどか母などいろんな人と共演してるらしいですよ。ひぐらしの羽入にもにてるとか)シンボルはキャンディ、ソウルジェムは薄紫色、装置着はベルトのバックル、武器はラッパ、使い魔ピョートル(がん患者なので看護婦の形やなぜか女装なのもいる)をへべの形にして食べて攻撃、まどかと気が合いそうですし、マミさんはもうぼっちじゃないとかかれてます。
杏さやは一緒に暮らしてるのだそうですよ、戦いのときに背中あわせで恋人つなぎで「あんたを置いてきたこと~」といってましたし失恋して成長して乗り越えてきて使い魔も含め集団でやってきたことはかっこよかったそうです。(そこに挿入歌とか)

まどマギのタイトルがほむらのイメージカラーの紫になってるのにも気付きました。
ほむらがみんなの思い踏みにじってまで悪魔になったのは吃驚しました、赤めで頬はあみだ模様ですし
(まどかの「ほむらちゃんだってないてるのに私に出来るわけない」「友達と家族を離れるのは辛い」(ただ女神になり続けるのは辛いというわけでもないしさやかもいてくれたから孤独ではないけど)と本音をいってあんなことになったのだと)花畑でほむらの髪を三つ編みにしかけたのは切ないです。
ほむらは悪魔になってクラスメイトから「お姉様」として一目置かれてるけど孤立でもあるんですよね。
愛情が屈折したせいかまどかが戻ってもあんまり喜んだりせずむしろ敵対になるかもしれないといったので
おりこやあすみんやまどかたちはどう向うのか見ものです。
(監督はほむらを成長したといってたしこういう自己愛のヒロインが好みで最初、ほむらを悪役にしようと考えてたらしいです。)
悪魔ほむらは目つきが悪くルージュもぬっていて
ソウルジェムも「呪いをこえた存在」として左耳にイヤリング(まどかの記憶と一緒)で喪服みたいな
ゴスロリの服でかっこいいですよ。(ほむらの黒翼も暗示してたらしいですね。)まわりからは「サイコレズ」「愛が重たい」「邪神」とよんでます。
結局まどかの意志を無視してるんだと、それでも譲れない正義や信念があると。
OP魔法少女たちがダンスして踊ってるのにほむらは
孤立してるとかほむまどが踊ってもかみあわないとか
だと。魔女まどかやワルプルギスにもかてそうですね。(全員悪魔化になりそうな展開もありえそう)
彼女が「愛」だとつげ「わけが分からないよ」と初めて恐怖を抱いたきゅうべえをボロ雑巾とし虐殺し、
奴隷のように扱ってる(それでも何かに目を光らせるきゅうべえ)はファンがある意味もっとも望んでた結末に「ざまあみろ!」とか。
ほむらの笑顔は幸せそうにみえないとか不憫だし
何が正しいのか分からなくなってきましたね。
グットなのかバットなのかわからないっていってましたし。

「カラフル」の「誰も知らない明日へと」はこう意味だったのかとも思うし、kalafinaさんの「君の銀の庭」(どっちもPVでてるみたいです。銀の庭は銀幕という意味じゃないか)明るいのに切なくて。歌詞の「希望や未来はいつだって誰かの庭のわがままな物語」「寄り添って どこにもいかないで 小鳥のようにさえずって」がまさにほむらのヤンデレ愛が強烈です。ぜひきいてみてください。
ひかり 2013/10/29(Tue)23:36:19 編集
続き2
さっき、映画のシネマの番組でまどか予告やまどか声優さんTVでやってましたよ。吃驚しました。
なぎさは悪魔ほむらによって小学生に戻れましたけど
もし続きあったらゆまちゃんやたっくんなどのからみあったかなと。(ほむらがまどかにリボンかえしたときどう思ったのかなと。)
まどマギの5人で魔女達と戦う3D格闘ゲームも面白そうですよ。映画でも3Dやってほしいです。
ピアニストってあげればあがるほどゲイが多いらしいですよ。外国では白い布をかぶせたら自分のモノになる「誘拐婚」があるらしいです。ほむらやってそうです。佐藤も吉田にやりそうですね。

めがねを口で外すとかHや情事後、シリアスのときに「わからずや」など同じ言葉で違う意味なのが萌えますよね。
顔芸面白いですよね。こみかどや半沢もそうでしたし。鷹の爪団なんてしょっちゅうですよね。
ひかり 2013/10/29(Tue)23:47:03 編集
続き3
151読みました。吉田母二人の仲の承認話いいですね!きっと佐藤とはいいコンビになりそうです。
思ったんですがこみかど先生は佐藤でヒロインは吉田でライバルのイケメン王子は西田っぽいなあと思います。佐藤がマジシャンなら吉田にいつのまに女装させたら面白いなあと。
美人で弁護長かっこいいです!こみかど先生ヴァイオリンヘタなんですね。最後の近所迷惑のお詫びの品とどけるとは。隣人同士のトラブルあったけど和解したのはよかったです。容疑者は警察官を手なづける場面も笑えますが、次回、薫パパ登場ですね。こみかど先生に「嫌い」発言笑えました。あの王子にこみかど先生凌駕するかも。弁護長も「窮屈」とかいってましたし。(OPが毎回かわるのがいいですね。)
相棒では食中毒と殺人事件が一度に起きたのですね
生活保護といたみんの喧嘩は面白かったです。次回では社交ダンスですね。楽しみです。

まどマギオンラインでは魔法少女がチアガールになった企画がはじまったそうですよ。杏さやが可愛いです。うまい棒にまどマギコスしたキャラがいますし
めざましTVにまどマギ予告でてました。
蒼樹さんは「ひだまりスケッチ」ならまどマギは「ちだまりスケッチ」ですね。
さやかはオクタヴィアをスタンドにしてたのですね。

なぎさは魔女だった頃はマミさんの頭くったのに相棒としてやってるのが不思議ですね。魔女のときの記憶があったとしたらどう思うのでしょうか。(なぎさの家族も知りたい)
女神まどかと悪魔ほむらはトランプに例えれば愛の象徴のハートで死の象徴のスペードですね。または慈愛の母性の象徴とグレートマザーの象徴っぽいです。
EDの「君の銀の庭」は「ひかりふる」よりも重いです。(歌詞の「ここにいるよ」の部分とか)
悪魔ほむらはアナキンまたはダースベイダーだと。
映画では最悪のハッピーエンドでテレビでは最高のバットエンドといわれてますが、どっちともとれそうだと。(まどとか扉も伏線ですし)ほむらは14歳ですがループしてるので精神実年齢上廻ってるので悟り開いた感じです。(あの世界では魔女も魔獣も使い魔も
悪魔もいるって感じです。)ひぐらしの梨花も外見とクールさも似てるのにほむらがより不憫です。
まどマギはメルヘンホラーだし、ほむまどってストーリー進むごとに段々すれ違っていくのが(ほむらがまどかに執念捨てれば幸せになったのかな)
「守られる私ではなく彼女を守れる私になりたい」の願いや愛や勇気ではある意味世界そのもの救ったともいえますね。本編でほむらがワルプルグスによって死んだらまどかはほむらと同じように「ほむらを救いたい」と願うんでしょうかね(これによってほむらと同じ時の攻撃つかえそう)ではまた。
ひかり 2013/10/30(Wed)23:24:44 編集
お返事!!!
はい、ソフトバンクのCMの堺さんは半沢っぽいですよね(笑)お父さんも妻も居ますし*^^*ホントに夫婦っていう設定になっても良いんですけどね(笑)
鷹の爪は今週MAXがなかったです…>< 来週こそは!

そうらしいですね…!新キャラの魔法少女がまさかシャルロッテの中の人だったとは!!まどかの救済が魔女化を免れるのなら魔女以前の魔法少女達も見てみたい~と思っていたのでこれは嬉しいですね!!
シャルロッテの前身(?)については考察やらかなり詳細な憶測も飛び交ってますが、どうも病気の母親の為にチーズケーキを願った、というのが公式みたいですね。正式な設定ではないみたいですが、魔法少女は願った事に対して裏切られる形で終わっているので(話を聞いて欲しいという杏子がさかやに話を聞いて貰えなかった、手を治して欲しいというさやかは魔女になった時手を切り落とされた、等)シャルロッテがチーズだけ出せないというのもこの願い事の為なのかも、と思いますね。それにしても本編ではマミさんを食べちゃうシャルロッテとコンビになってるってホントに不思議ですね(^^;)最もそれだけ結びつきが深い、という事はもしれませんが…あるいはまどかが願った事かもしれませんねぇ。
杏子とさやかは一緒に暮らしてるのですか!!映画で一番得をしているのは彼女らですね(笑)まあ杏子は実質孤児って事になりますし、どこで暮らしているのか常に謎でしたが、ここではさやかと暮らしてたんですね(*^^*)その生活を思うだけで楽しいですね~

そういえば紫でしたね…!そうするとこれはほむらの物語なんでしょうねぇ。本編も見方を変えればほむらの物語とも言えましたが。
まどかの想いに背くほむらみたいな構図ですが、そもそも本編最後のまどかがほむらの願いを無碍にしたような形でもありますから、どっちもどっちなんですねぇ…あの時は一時納得したけど後から考えてやっぱりおかしい、と思ってしまったほむらなんでしょうかね…全ての魔少女を救う概念なんてならずに、普通に人としての一生を全うして欲しかったんだと思います。その為に必死になって魔法少女のフラグを回避してた訳ですし。気付けば魔法少女以上の存在になっちゃったもんですからねぇ…
でも悪魔ほむらは格好良いですね(*^^*)魔女と魔法少女の中間のような…愛が重たいのはむしろ元からかと(笑)幸せなんて突き詰めればエゴになってしまいますから、周りがどれだけ悲観しても本人が納得したらそれはグッドな終わり方かもしれませんね…理想と言えばまどかもほむらも笑顔で居る事ですけどね。
きゅうべぇはそれでも何かを企んでそうですよ…!エネルギー回収となると本当にシビアな奴ですから!営業マンとしてはホントに立派なんですがそれ以外が欠けている以前に無いものだからとんだ災厄な訳ですが…例えこちらの利益に繋がる行動を起こしたとして絶対に味方ではないですからね…そもそもそんな概念すらあるかどうかも疑問ですね。

私もリーガリハイの人たらし弁護士は西田っぽいと思ってました(^0^)いい人だけどちょっと残念な所とか(笑)古美門先生はヴァイオリン下手です(笑)前シリーズでも下手だけどやってました。本人はカッコ良いつもりらしいんですけどね~
相棒はミスの連鎖の果てに食中毒事件が起きたって感じでしたね~丁度実際でも材料詐称みたいな問題が起きてましたし、本当に洒落になりませんね。あのドレッシングが作られて口に入るまでの工程のどこか1つでも誰かが注意深くなれば防げた筈ですからねぇ~少なくとも食中毒に関しては。

まとめてお返事させて貰いました!
今回お返事が遅れて申し訳ありません(´`)どうも気圧の変化で頭痛が起きてしまったようで…
コメントありがとうございました~!
朱涅 2013/11/04(Mon)22:03:52 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/12 ひかり]
[03/03 朱涅]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
コギツネの飼い主
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)今日の出来事 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]